2012年01月27日

【講演報告】自由大学「生き方デザイン学」第五回目の講義を行いました!

1月24日に当法人代表の堀江が自由大学での講義
「生き方デザイン学」第五回目を行いました。
ついに最終回です!

前回出された宿題は
「自分にとっての”こだわり”の”軸”ってなんですか?」です。

その発表の為、下記の道具を使ってワークショップしてもらいました。
DSCN0764.JPG

作成はこんな感じで〜、とマトリクス分析のような(┼こんなんです)2軸にての作成イメージを
ざっくり講師の堀江が伝えましたが、基本は自由です♪


皆さん、真剣に作業中・・・。
DSCN0769.JPG


約1時間後、完成!!
いよいよ発表!!

DSCN0772-1.jpg  DSCN0775-1.jpg

自分〜結婚〜社会と繋がっていくイメージで作成された方、
向上心&2人(旦那さん)の共感の積み重ね、
楽しい&自分の事が好き、わくわく感&ゆるい時間、等2軸で作成された方、
好きなことを5つ円形で表現し、そこからアウトプットをしていく、と作成された方。
などなど、予想以上に皆さん自由に軸を用いたこれからの思いを作品として作成してくれました!

日々の生活において、なかなかこのように自分と向き合って時間を取る事ってありませんよね。
真剣な作業の後に、笑顔を交えながら、それぞれの軸を話して下さった
お一人お一人がとてもキラキラ輝いていたのが印象に残りました。


最後に堀江が話します。
「選択肢というのは何を選んでもOK。選ばなかった事もまた選択。
私はプランド・ハップンスタンス(planned happenstance)理論という考えが好きです。
それは”計画された偶発性”という事。
人生もまた予想だにしないことが起こり、好転することもあるのではないでしょうか」


全五回の「生き方デザイン学」
受講生の皆さんは、この講義を通して様々なロールモデルを知り、
自分の価値観や想いにじっくり向き合ったかと思います。

そして最終回では、皆さんのこれからの生き方をデザインしてもらい、
ワークで作品を作ってもらい発表して頂きました。

まさに、最終回の講義は「ワタシらしい生き方」のスタ―トライン!!
これからも、ますます皆さんの人生が輝きますようにっ☆
DSCN0785.JPG


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【大好評につき第二期生募集開始!】

代表堀江が講師を務める、自由大学「生き方デザイン学」の第二期生を募集します!
この講義のテーマは「結婚×出産×仕事の自分らしいカタチ」
講義をするだけでなく、毎回ステキなゲストをお呼びしたり、ワークショップをしたりと、
盛りだくさんの内容です!

未婚・既婚・子どもありorなしに関わらず、どんな方でも大歓迎です!
もちろん男性のご参加も可能です!

3月3日から、毎週土曜の午前10:30〜12:00、全五回の開催になります。
ご都合のつく方はぜひぜひご参加ください!
お待ちしております(^^)/

詳しい情報・お申し込みはこちらから→http://www.freedom-univ.com/lecture/detail760.html
posted by ArrowArrow at 13:24| 団体情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。