今日は、8月25日に自由大学で行われた第4期「生き方デザイン学」の第一回目講義の様子をお届けします。
今期もまた素敵な女性たちが集まりましたよ〜☆

第一回目ということで、まずは皆さんの自己紹介からスタート!
「会社では女性の先輩で仕事と育児を両立させている人は一切いない。
自分は子どもを産んでも働きたい」
「会社で産育休の制度は整っているが、結婚をするとメインの仕事は外されてしまう」
「夫は海外赴任中。自分も退職してついていくことにした」
「ベンチャー会社勤務で、終電まで働く事も。独身が多く、子どもを産んだ女性社員は一人しかいない」
などなど、それぞれが抱く仕事や将来の不安について話してくれました。
皆さんが漠然と仕事や将来の不安を抱いているからこそ、
それを何とかしたい!何とかしよう!
という前向きな気持ちで受講してくれている想いがぐぐっと伝わってきました。
そして教授の堀江(当法人代表)が、現在の仕事に至った経緯を熱く語ったあと、
受講生の皆さんへ思いを伝えます。
「子育てやこれからの仕事に不安を抱えている女性はまだまだたくさんいます。この講義で不安を解決できるヒントを得てもらえたらと思っています。自分も転職して色々な人に出会う事で、色々な働き方を知ることが出来ました。
皆さんが今、思っていることは全部正しいです。そして、それを実現する手段は実はたくさんあると思っています。
この講義で、いろんなゲストからそれを解決できるヒントを知ってもらえたら。スーパーロールモデル一人ではなくて、あの人のあの部分、この人のこの部分、と自分がいいなと思えるところを得てもらい、それで自分の選択肢が広がることがあると思います」
最後に第一回目課題!
「自分の仕事・結婚・育児の予想を立ててみる」
今回は3週(3日間)5回の集中講義なので、ランチを皆で取りながらこの課題に取り組んでいただきました。
(午前中に第一回目講義、午後に第二回目講義、なのでした)
第一回目の講義のtwitter実況中継をまとめたので
是非ご覧ください→ http://togetter.com/li/361346
ではでは、また次回。お楽しみに!